ろくろはいつ発明されたかは謎が多いようですが、その歴史は古く、日本では平安時代に、木工用の轆轤が発明されたそうです。轆轤

この動画を見ていると、本当にいとも簡単に急須と湯呑が出来上がります。
特に3:05辺りで急須のふたが完成するのですが、感覚だけであれだけ完璧な寸法が作れるものなのでしょうか?おじさんの話では、製品の場合はちゃんと寸法を測るのだそうですが、今はデモのためにとりあえず作ってると言っています。恐るべしです。
ろくろの経験がないので、何年ほどでこのような技が取得できるのかは分からないのですが、とにかく凄い匠の技だということは分かります。

それでは海外の反応をご覧下さい。



Watch the Pottery(Teaware) Making Technique Live!

【【海外】外国人も驚愕の匠の技!!4分半の超絶技巧!!ろくろってあんなに簡単なの?】の続きを読む